見た目はまさしくワンドロップ。しかして中身は
年末に買ったワンドロップの機種のうちの一つ。軽くレビュー。ワンドロップ機種のレビューでは、すべてベアリングをセンタートラックベアリングに換装しての振り心地を書くのであしからず。 見た目はまさしくワンドロップ機種、といった感じで薄いフラットリムに細かく刻んだグルーヴ(溝)、荒めの表面処理と他のメーカーではまず見ないであろう項目がてんこ盛り。シグネチャーモデルではあるが、チームメンバーでもあり古参従業員のモデル、というのも多分ここだけでは無いだろうか(ワンドロップは自社で工場を持ち製造・販売している)。ピックアップアイテムコラムによると「OG プロジェクト」「サミット」「シュガーグライダー」にインスパイアされ、アルさん曰く一番濃く感じるのはシュガーグライダーだそう。どの機種もかなり前の物なので勿論持ってないし振り心地も全く知らないので情報だけ頭に入れつつ振ってみると、見た目よりも全然癖はない。有効幅はフラットリム故にかなり狭いが、スペック自体は最近のヨーヨーと大差無く、イロモノかと思いきや普通に扱える。若干重めなのとフラットリムなのもあってかスリープの伸びは中々。特に弱くなってからの手元に戻ってくる力の粘りがある(気がする)。商品説明文で言っているように、重量配分は狭め(恐らくフラットリムの根本あたり?)なのが影響してそう。リムが薄くやや内側の重量配分なのもあって重めの割には反応が良く、使っていて苦にならない。手ごたえはありつつも使い心地は柔らかめ。使いやすい部類には入るが、他メーカーの競技ヨーヨーの「使いやすい」とはどこか違う感じ。恐らくそれがワンドロップらしさなのだろう。今販売している機種の中では比較的安めなので、入門用、という訳では無いが「ワンドロップらしさ」を感じたいならいかがだろうか?